ピッチ(ケイデンス)とは?

 ピッチ(ケイデンス)またはストライドレートとは、ランニング中における1分間の歩数を指します。理想的なピッチはランナーによって異なり、ランニングフォームや体の使い方によっても変わります。一般的には170~180歩/分が推奨されていますが、自分の体に自然に合ったピッチの数値を見つけることが大切です。

エリウド・キプチョゲは、マラソンで平均185歩/分のピッチで走行


ピッチの測定方法:

· ランニング中に、1分間の歩数を数える

·  ケイデンストラッカーを使用する


ピッチの改善方法

 ケイデンスを改善する方法はいくつかあります:

流し:ランニングの終盤に30秒間の流し(8割程度の快調走)を行い、短く素早いステップを意識して走ります。

メトロノームや音楽の活用:ランニング中にメトロノームを使ったり、音楽のビートに合わせて走ることで、一定のピッチを維持しやすくなります。時間をかけて、徐々にBPMを上げていきましょう。

COROSウォッチには、トレーニング中に利用できるメトロノーム機能が搭載されています!



筋力トレーニング: 臀部やコアを重点的に鍛えるトレーニングが効果的です。これらのトレーニング例は、COROSのトレーニングプランやワークアウトで確認できます。

ドリル: ウォーミングアップで取り込むほか、単独のワークアウトとして行うことができます。


トレーニングの利点は?

ランニングフォームの改善: ピッチを高めることで、姿勢が自然に整って上体がより直立したフォームになり、効率的でスムーズな走りが可能になります。短く素早いステップを意識することで、足が体の真下に着地しやすくなり、より効率的なランニングができるようになります。

持久力の向上: 長時間のランやレースにおいて、一定のペースをより安定して維持できるようになります。

地形への適応: トレイルランナーの場合、地形に応じてピッチを調整することで、上り坂や下り坂でで均一なペースを保ちやすくなります。



 ピッチを改善するには、継続的な取り組みが大切です。トレーニングの一環として、ピッチに焦点を当てたメニューを少しずつ取り入れ、時間をかけて改善していきましょう。

COROS COACHES